コメント
NoTitle
モズさんへ
こんばんは!
モズさんのコメント何だかウルウルしちゃいました。
昔のオヤツの記憶は蒸かし芋ぐらいしか有りません。
親子ほど離れた姉は工夫していろいろ作ってくれました。
母の味よりも姉の味が懐かしいです。
私の子供達は鍵っ子でした。
毎日手作りオヤツとメモを置いて仕事してました。
今の子供なら多分「要らない!」って言われそうな粗末なオヤツでした・・・
今、嬉しいことに娘達は何でも手作りしています。
モズさんのコメント何だかウルウルしちゃいました。
昔のオヤツの記憶は蒸かし芋ぐらいしか有りません。
親子ほど離れた姉は工夫していろいろ作ってくれました。
母の味よりも姉の味が懐かしいです。
私の子供達は鍵っ子でした。
毎日手作りオヤツとメモを置いて仕事してました。
今の子供なら多分「要らない!」って言われそうな粗末なオヤツでした・・・
今、嬉しいことに娘達は何でも手作りしています。
NoTitle
昔はみんな貧しかったからね まわりみんな
そうだった うちは冬にお湯に砂糖いれてたし
希にね~、 片栗粉と砂糖で作るアレは
うれしかったです 冷めるとトロみが無くなって。
昔は上白糖を箱に一杯詰めて 中元お歳暮に
もらったものです いまはないだろうね~~
そうですか~お姉さんが色々作ってくれたんだ
良かったね そういう人がいて それが
どんどん受け継がれていくわけで。
うちは貧しかったけど父も母も一生懸命
働いてた どこも同じだけどね
父と母に何もマイナス感情ないのは
幸せな事だと思う。
個人的な事聞くけど 例の所でまだ
働いてますか?答えにくかったら
スルーでいいよ。
私はキマグレだから たまにこんね
コメントするのですよ 気にしないでね。
そうだった うちは冬にお湯に砂糖いれてたし
希にね~、 片栗粉と砂糖で作るアレは
うれしかったです 冷めるとトロみが無くなって。
昔は上白糖を箱に一杯詰めて 中元お歳暮に
もらったものです いまはないだろうね~~
そうですか~お姉さんが色々作ってくれたんだ
良かったね そういう人がいて それが
どんどん受け継がれていくわけで。
うちは貧しかったけど父も母も一生懸命
働いてた どこも同じだけどね
父と母に何もマイナス感情ないのは
幸せな事だと思う。
個人的な事聞くけど 例の所でまだ
働いてますか?答えにくかったら
スルーでいいよ。
私はキマグレだから たまにこんね
コメントするのですよ 気にしないでね。
作ってもらって 想い出たっぷりな子供時代でしょう
私も母が甘くもない白いふかしパンを
パンと言って作ったり 正月にはホウロの
バットに雑煮用のコシアンを作ったり
いろいろ覚えています 忙しい両親でしたけども。
貧しい時代でしたから甘い物に飢えてました
夏なんか冷たい水に砂糖溶かして うまいうまいと
みんな 飲んでいました。
そんなテラちゃんだから テラちゃんのお母様も
色々おやつを作ってくれたのかな~と想像です。
何でも作れるテラちゃんは子供にとって
スーパースターなのではと思いました。