今日のテラコッタ地方
気温20℃と春らしいお天気でした。
が・・・明日は10℃以下の予報
寒暖差が激しくて未だ未だ油断はできません。
3日
再度泌尿器科で石が出たか?出ないか?検査してきました。
血尿も出てないし、痛みも無いので多分出たと思うけど
画像がボヤけていてハッキリ判らないからと、
あと1週間薬を飲むことになりました。
先週渡された尿を濾すロート状のアレ
何回か使ってみただけで止めました。
先生は男だから解らないだろうけど難しいんですよ。笑
石を出すには水分いっぱい摂ってジャンプしろと言うけど
ジャンプは足が痛いから無理〜
水分採れば出る回数も多くなって急にトイレに駆け込むことも日に何回も、
1週間では何十回になるだろう?
いちいちアレを使って濾すなんて無理ですよ!🤣
今日の夕散歩は風が強く寒くはないけど息するのもキツい😥
公園の中で河津桜が咲き出しているのに3/31まで入れない
普段から入ってる人など滅多に居ないのだから閉鎖しなくても良さそうなのに・・・


裏の家の畑では超小輪の桜も満開♪

通路に咲く名前の解らない椿の花
ボッテリと重たそうで綺麗なのか?汚いのか?変な花😅
もしかして名花なのかなぁ?



気温20℃と春らしいお天気でした。
が・・・明日は10℃以下の予報
寒暖差が激しくて未だ未だ油断はできません。
3日
再度泌尿器科で石が出たか?出ないか?検査してきました。
血尿も出てないし、痛みも無いので多分出たと思うけど
画像がボヤけていてハッキリ判らないからと、
あと1週間薬を飲むことになりました。
先週渡された尿を濾すロート状のアレ
何回か使ってみただけで止めました。
先生は男だから解らないだろうけど難しいんですよ。笑
石を出すには水分いっぱい摂ってジャンプしろと言うけど
ジャンプは足が痛いから無理〜
水分採れば出る回数も多くなって急にトイレに駆け込むことも日に何回も、
1週間では何十回になるだろう?
いちいちアレを使って濾すなんて無理ですよ!🤣
今日の夕散歩は風が強く寒くはないけど息するのもキツい😥
公園の中で河津桜が咲き出しているのに3/31まで入れない
普段から入ってる人など滅多に居ないのだから閉鎖しなくても良さそうなのに・・・


裏の家の畑では超小輪の桜も満開♪

通路に咲く名前の解らない椿の花
ボッテリと重たそうで綺麗なのか?汚いのか?変な花😅
もしかして名花なのかなぁ?



スポンサーサイト
今日の最高気温9℃
風さえ吹かなければそれ程寒くないのに・・・
若い頃は「年寄りはどうして病院が好きなんだろ?」と
不思議に思っていたけれど
自分が立派な年寄りになった今になって理由が判りました。笑
今日はまた一枚診察券が増えました。
何枚目だろう?
日曜日の夜明け前
腰が痛くて痛くて泣きそうになってる夢を見ました。
そのすぐ後5時頃に目が覚めると本当に痛くて痛くて😥
オマケにお腹も痛くて吐き気までも・・・
祭日で何処も休診だから救急車呼ぶほど痛くなったらどうしよう、
小太郎とマダラはどうしよう・・・
痛みに堪えながら最悪を考えてました。
幸い昼過ぎた頃に治ってホッ!
ところが7:00頃からまた同じ痛みが😭
1時間ぐらいで治ったので取り敢えず寝なくてはと早めに布団に入りました。
そして
夜中の3時頃またまた同じ痛みで目が覚め
アッチ向いてもこっち向いても立っても座っても同じ・・・
この間約3時間😭
脊柱管狭窄症からの痛みとは違うような?
心臓の放散痛だったら怖いな?
でも痛いのは右側だから違うような?
思うのは最悪のことばかり・・・
そして
ようやく思い出しました。
以前人間ドックで結石が有ると言われたことを
そして取り敢えずかかりつけの内科に行きました。
心電図は異常無くホッ!
昔結石が有ったことを話すと
血尿と症状から腎臓結石だろうとのことで
傷んだ時用の薬を処方されただけ・・・
内科だから解らないのは仕方ないけど
此処の先生こっちから聞かないと何も説明してくれない。😤
自分から結石の話をしなかったら診断付かなかったかも?
何とも心許ないとはこういう人のことだと思う🤣
そして今朝もジワジワと鈍痛が・・・
市内には泌尿器科の看板掲げていても常時専門医の居るところは無いので
ネットで調べ隣の市の泌尿器科専門のクリニックに行ってきました。
検尿、血液、CT検査を直ぐにしてくれて
バッチリ見つかりましたよ石が🤣
幸い2㎜ほどなので「薬で出るでしょう」とのことで
薬を飲んで1週間後に再検査となりました。
もともと飲んでる薬と合わせたら何種類?何錠?
右上の丸い漏斗みたいのでオシッコの度に濾して石が出るか見るのだそうです😅

小太郎も投薬治療が続いてます。😭

風さえ吹かなければそれ程寒くないのに・・・
若い頃は「年寄りはどうして病院が好きなんだろ?」と
不思議に思っていたけれど
自分が立派な年寄りになった今になって理由が判りました。笑
今日はまた一枚診察券が増えました。
何枚目だろう?
日曜日の夜明け前
腰が痛くて痛くて泣きそうになってる夢を見ました。
そのすぐ後5時頃に目が覚めると本当に痛くて痛くて😥
オマケにお腹も痛くて吐き気までも・・・
祭日で何処も休診だから救急車呼ぶほど痛くなったらどうしよう、
小太郎とマダラはどうしよう・・・
痛みに堪えながら最悪を考えてました。
幸い昼過ぎた頃に治ってホッ!
ところが7:00頃からまた同じ痛みが😭
1時間ぐらいで治ったので取り敢えず寝なくてはと早めに布団に入りました。
そして
夜中の3時頃またまた同じ痛みで目が覚め
アッチ向いてもこっち向いても立っても座っても同じ・・・
この間約3時間😭
脊柱管狭窄症からの痛みとは違うような?
心臓の放散痛だったら怖いな?
でも痛いのは右側だから違うような?
思うのは最悪のことばかり・・・
そして
ようやく思い出しました。
以前人間ドックで結石が有ると言われたことを
そして取り敢えずかかりつけの内科に行きました。
心電図は異常無くホッ!
昔結石が有ったことを話すと
血尿と症状から腎臓結石だろうとのことで
傷んだ時用の薬を処方されただけ・・・
内科だから解らないのは仕方ないけど
此処の先生こっちから聞かないと何も説明してくれない。😤
自分から結石の話をしなかったら診断付かなかったかも?
何とも心許ないとはこういう人のことだと思う🤣
そして今朝もジワジワと鈍痛が・・・
市内には泌尿器科の看板掲げていても常時専門医の居るところは無いので
ネットで調べ隣の市の泌尿器科専門のクリニックに行ってきました。
検尿、血液、CT検査を直ぐにしてくれて
バッチリ見つかりましたよ石が🤣
幸い2㎜ほどなので「薬で出るでしょう」とのことで
薬を飲んで1週間後に再検査となりました。
もともと飲んでる薬と合わせたら何種類?何錠?
右上の丸い漏斗みたいのでオシッコの度に濾して石が出るか見るのだそうです😅

小太郎も投薬治療が続いてます。😭

今日のテラコッタ地方
朝から一日中カラッ風が吹きまくってました。🥶
夕散歩に出たけど息もできないほどの強風に即退散!
でもやっぱり行かねば!と再度挑戦するも10メートルも歩けない・・・
暗くなる頃少し収まってきたけれど今日は諦めました。
先日は最高気温が20℃前後の日が続いて「春が来た〜」と思ったのも束の間
また10℃以下に逆戻り寒暖差が凄すぎ😥
まだまだ一気に春とはいきません。
窓際に置いたオリズルランを玄関軒下に一晩置き忘れたら
↓こんなんなっちゃいました。😭

外仕事できないので家の中で鷺草の球根を割り箸でチマチマ植えしてました。
大きい球根は鉢植えにして、これは残りの小球根なので発泡スチロールの箱に適当植え😅

まだ安心できないので土曜日に多肉狩りした苗を慌てて取り込みました。
高価な苗は無いけど枯らしたくないもんね

多肉狩りの後に寄ったのは鴻巣の「花工房すなが」さん
Instagramで知り合いハンギングバスケットマスターと分かり親しくさせていただくようになりました。
何棟もの大きなハウスの中には春の花がビッシリ!
おしゃべりに夢中で写真撮り忘れた〜
↓お持ち帰り苗お安くしていただきました♪

朝から一日中カラッ風が吹きまくってました。🥶
夕散歩に出たけど息もできないほどの強風に即退散!
でもやっぱり行かねば!と再度挑戦するも10メートルも歩けない・・・
暗くなる頃少し収まってきたけれど今日は諦めました。
先日は最高気温が20℃前後の日が続いて「春が来た〜」と思ったのも束の間
また10℃以下に逆戻り寒暖差が凄すぎ😥
まだまだ一気に春とはいきません。
窓際に置いたオリズルランを玄関軒下に一晩置き忘れたら
↓こんなんなっちゃいました。😭

外仕事できないので家の中で鷺草の球根を割り箸でチマチマ植えしてました。
大きい球根は鉢植えにして、これは残りの小球根なので発泡スチロールの箱に適当植え😅

まだ安心できないので土曜日に多肉狩りした苗を慌てて取り込みました。
高価な苗は無いけど枯らしたくないもんね

多肉狩りの後に寄ったのは鴻巣の「花工房すなが」さん
Instagramで知り合いハンギングバスケットマスターと分かり親しくさせていただくようになりました。
何棟もの大きなハウスの中には春の花がビッシリ!
おしゃべりに夢中で写真撮り忘れた〜
↓お持ち帰り苗お安くしていただきました♪

昨夜は珍しく早くに布団に入り眠りにつこうとした矢先
遠くを走る車のエンジン音のような地鳴りが耳に・・・11:08
「あっ来る!」と身構えたと同時に小太郎が吠えだし揺れ始め
スマホからも
ギューギューギュ地震です!
ギューギューギュ地震です!と何度も繰り返され
ただただオロオロするだけで動けず・・・😥
発表では福島、宮城で震度6強
津波の心配は無いとのことで一安心したけれど
震源地近くの方達は10年前の出来事がフラッシュバックされ
さぞかし怖かったでしょうね。
怪我をされた方たちにこう言っては申し訳ないけど亡くなられた方が
居ないのが不幸中の幸いでしょうか
我が家地方は震度4との発表ですが
私的にはもっと揺れた気がするのは時間が長かったからだろうか?
TVでは1分と言ってたけど2分以上に感じました。
物の準備はもちろんの事ことだけど
何よりも心の準備が必要と再認識しました。
うちのワンニャンは平和ですね〜😅


遠くを走る車のエンジン音のような地鳴りが耳に・・・11:08
「あっ来る!」と身構えたと同時に小太郎が吠えだし揺れ始め
スマホからも
ギューギューギュ地震です!
ギューギューギュ地震です!と何度も繰り返され
ただただオロオロするだけで動けず・・・😥
発表では福島、宮城で震度6強
津波の心配は無いとのことで一安心したけれど
震源地近くの方達は10年前の出来事がフラッシュバックされ
さぞかし怖かったでしょうね。
怪我をされた方たちにこう言っては申し訳ないけど亡くなられた方が
居ないのが不幸中の幸いでしょうか
我が家地方は震度4との発表ですが
私的にはもっと揺れた気がするのは時間が長かったからだろうか?
TVでは1分と言ってたけど2分以上に感じました。
物の準備はもちろんの事ことだけど
何よりも心の準備が必要と再認識しました。
うちのワンニャンは平和ですね〜😅


テラコッタ地方
日中でもまだまだ10℃以下の日が続いています。
晴れていても風が強いと寒くて寒くて・・・
生ゴミ捨てる穴を掘りたくても土が凍ってるので硬くてシャベルが入りません。
1番困るのは鉢植えの水やり
外水道の水が凍ってると溶けてから水撒きすると夜に凍りそうで・・・
冬は寒さで枯らすよりも水不足で枯らす方が多いかも😂
そんなこんなで毎日閉じこもって1人遊びしています!
↓
「ツヅラフジ」の蔓でカゴを編むが好きで毎年蔓採りしてのに
最近は見つからなくて・・・
少し遠くに行って探せば何処かに有るとは思うけど、
何よりも頼みの綱の棟梁が蕎麦屋に夢中で採ってくれない、😤
仕方ないので
Instagramで相互フォローしている人に分けて貰いました。
送料含めると結構なお値段になってしまったけど
楽しめたから良しとします!😅




最後は径10センチ程の小さなカゴで使い切りました!・・・

12月に編んだ「笹カゴ」をもう一度編みたいなぁ
笹の採取時期が11月~2月しかないから
来月採りに行きたいけど・・・

日中でもまだまだ10℃以下の日が続いています。
晴れていても風が強いと寒くて寒くて・・・
生ゴミ捨てる穴を掘りたくても土が凍ってるので硬くてシャベルが入りません。
1番困るのは鉢植えの水やり
外水道の水が凍ってると溶けてから水撒きすると夜に凍りそうで・・・
冬は寒さで枯らすよりも水不足で枯らす方が多いかも😂
そんなこんなで毎日閉じこもって1人遊びしています!
↓
「ツヅラフジ」の蔓でカゴを編むが好きで毎年蔓採りしてのに
最近は見つからなくて・・・
少し遠くに行って探せば何処かに有るとは思うけど、
何よりも頼みの綱の棟梁が蕎麦屋に夢中で採ってくれない、😤
仕方ないので
Instagramで相互フォローしている人に分けて貰いました。
送料含めると結構なお値段になってしまったけど
楽しめたから良しとします!😅





最後は径10センチ程の小さなカゴで使い切りました!・・・

12月に編んだ「笹カゴ」をもう一度編みたいなぁ
笹の採取時期が11月~2月しかないから
来月採りに行きたいけど・・・

寒暖差が激しいものの
少しづつ春を感じるようになってきました。
でも未だ未だ庭仕事をヤル気スイッチ入りません😓
「ブログタイトルに偽り有り」の解消はいつになるやら・・・
多肉植物に惹かれて数年前から少しづつ増えてきてるけど
水やりのタイミングが難しくて夏越し冬越しに苦労しています。
今冬は寒さが厳しいので寒さに弱そうなのは室内置き、
どれが強いか弱いかもイマイチ解らないから見た目で判断です!😅
高級品種は無いのでその他は外置きして毎朝夕にプチプチを掛けたり外したり、
それが結構めんどくさい、笑




秋にいっぱい葉刺ししたのに生き残ったのは半分くらい?
これらを使って寄せ植え早く作りたいな・・・

今日の天気予報は曇り?
午後から晴マーク出てるけど風も強く吹きそうな・・・
少しづつ春を感じるようになってきました。
でも未だ未だ庭仕事をヤル気スイッチ入りません😓
「ブログタイトルに偽り有り」の解消はいつになるやら・・・
多肉植物に惹かれて数年前から少しづつ増えてきてるけど
水やりのタイミングが難しくて夏越し冬越しに苦労しています。
今冬は寒さが厳しいので寒さに弱そうなのは室内置き、
どれが強いか弱いかもイマイチ解らないから見た目で判断です!😅
高級品種は無いのでその他は外置きして毎朝夕にプチプチを掛けたり外したり、
それが結構めんどくさい、笑




秋にいっぱい葉刺ししたのに生き残ったのは半分くらい?
これらを使って寄せ植え早く作りたいな・・・

今日の天気予報は曇り?
午後から晴マーク出てるけど風も強く吹きそうな・・・